
※11/14 ページ末を追記
大都の人気シリーズ『秘宝伝』の最新作がART機として登場するようです。
導入は12/21予定とのことです。
《スポンサーリンク》
・公式サイト
パチスロ秘宝伝~伝説への道~
・PV
秘宝伝…
好きなんですが、如何せん結果が出せないんですよ、このシリーズ…
4号機の初代秘宝伝を含め、引きが要求されますからね…
初代は確かBIGとREGの振り分けが1:1でしたが、自分が打つと【BIG:10、REG:25】とかね(-_-;)
それはさておき、本機のスペックを簡潔に。
ARTの純増は2.0枚、BIG搭載のA+ARTタイプ。
ただ、BIGはプレミアフラグ扱い(1/16000)のようです。
PVでピラミッド型役物を触る演出を見て思いましたが、最近のスロット筐体は”プレイヤー参加型”がトレンドなんでしょうか。
『ルパン三世ロイヤルロード』の下パネルPUSHや『麻雀物語3』のサイコロタッチセンサー、『デビルサバイバー2』のPUSH式携帯とか。
(あ、これ全部オリンピアか…)
『サラ番』のタッチセンサー、『カイジ3』のタッチパネル等も人気を博したとは思えないのですが…
個人的には派手な演出や音はあまり好きではありません。
・派手な演出→スカ
・プレミアフラグ→周囲に聞こえる爆音→即終了
みたいな醜態をさらすのが日常茶飯事なんで。。。
でもこういった筐体で新規顧客が開拓できるのだとすれば致し方ないですね。(単に牙狼等、パチンコの影響?)
なんにせよ、秘宝伝には期待していますし、長期稼働となって欲しいです。
ここ最近導入された機種で安定稼働しているのは北斗強敵だけな気がするので…
=================
鬼武者3公式サイトの更新を確認しました。
百鬼&千鬼乱舞という北斗強敵の伝承の刻のようなCZがあるようです。
上記とは別に自力解除ミッションも搭載。
ということは、北斗強敵と同様に初当たりが重いのでしょう。
初打ち後に改めて所感を書きます。
全くもって別件ですが、この記事で書いた『鬼武者3 時空天翔』は大丈夫なんだろうか…=================
既に導入一週間を切っており、ホールでは告知が始まっている状況にも関わらず、鬼武者3の公式サイトが一向に更新されてないけど…
↓↓アクセスランキングへ参加中です!応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村
30代サラリーマン ブログランキングへ
パチスロ ブログランキングへ
《スポンサーリンク》
プレミアなビック以外に擬似ボがあるか知らないけどなんとなくスペックが番長2に似てるような*\(。・∇・。)/*
>ぱーおさん、コメントありがとうございます。
初代に原点回帰させたのか疑似ボはなさそうな感じですね。
スペック含め番長2よりだと助かりますね。
“天井狙い可、でもゾーン狙い不可。「引き弱は去れ!」”が秘宝伝のイメージなので…