
どうも!
暑さもようやく落ち着いたと思ったら再び真夏日到来でぐったり気味のTAKです(-_-;)
皆さんも体調管理にはくれぐれもご注意を。
さて、現在僕は家スロとしてサンダーVを所有していますが、本日9/5(土)19:00開始の楽天スーパーセールにて2台目となる家スロ購入を検討中です。
楽天スーパーセール
「ん?お盆以降の稼働はどうした?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、実は8月下旬からマイホ状況が厳しくなり、打てない(打てる台がない)日々が続いております…
具体的な状況は以下です。
狙い目・稼ぎ頭の機種がスロ・パチ共に一斉撤去。
(スロ:鉄拳3,リング パチ:どっきゅんリゾート,ガンダム,GOD)
↓
各ホールがお盆に絞り過ぎ&その後も還元なしのためお客さんが激減。
台の稼働も軒並み低下し、期待値のある台に巡り合える機会が減少。
↓
ホール新規開拓のため沿線の近隣駅へ。
しかし、遠征先のホールでマイホに入り浸っている若者スロ軍団とばったり遭遇。
それも隣駅、その先の駅と連続で。。。
↓
つまり地元だけでなく近隣駅のホールも期待度薄
こちらで触れましたが、9/7の北斗を皮切りに新台ラッシュに入るため、ホール側も予算繰りに四苦八苦しており、還元する余力がないのでしょう。
「北斗がこけたらどうなるんだろう…」という一抹の不安はありますが、ホール側のやる気を確認する意味も含め、北斗導入以降は稼働を増やす予定です。
なので8月収支含めた前回以降の稼働日記はしばしお待ちくださいm(__)m
前置きが長くなりましたが、家スロ購入検討のお話を。
今回購入を検討しているのはサンダーと同じく4号機。
というのも僕が家スロとして自宅に迎え入れる台は
①既にホールでは打てない
②思い入れのある機種
上記2点共に満たすことが選定基準だからです。
ちなみにこの記事を書いている時点での購入候補台は以下です。
・ピンクパンサー(パチスロ初のタイアップ機)
・ゲゲゲの鬼太郎(パチスロ初の液晶搭載機)
・ゲッターマウス(ECJと言えばコレ!)
ピンクパンサーはリーチ目を覚える楽しさに夢中になった機種です。
初めは「ボーナス絵柄にピンクパンサーがいる!」という理由だけで打ちました(笑)
パチスロ初心者だったこともあり、とっつきやすかったんですよね。
実際に打ちはじめるとボーナス絵柄で構成される一直線・V字・小山型などいわゆる『山佐型』と呼ばれるリーチ目に魅了されました。
また、打ち込んでいく中で”中リール中段リプレイ停止時のボーナス絵柄ハサミ目はリーチ目”という衝撃の事実(笑)に気付いた喜びは今でも忘れません。
今思うと完全にメーカー側の思う壺でしたね。大幅に負け越してましたし…
鬼太郎は変則押し(逆押し)に目覚めた機種です。
適当打ちで右リールから押すと停止パターンはたったの2パターン。
確か右リール中段に目玉のおやじ(リプレイ)が止まるとノーチャンス。
スイカが止まって初めてチャンス、スイカを狙って揃わなければボーナスのため、右・中と止めてスイカがズレれば2確だった気がします。
逆押し時の0か100かという至極単純明快なゲーム性にハマり、パチスロ初の液晶搭載機なのに液晶には目もくれず逆押ししてました(笑)
ゲッターはピンクパンサー同様、見た目のとっつきやすさと大量リーチ目、そして何よりも機械割の甘さが魅力でした。
元々甘い機械割に技術介入を加えることで設定1でも100%超え。
その技術介入も難易度が低かったため、技術介入を幅広い層に浸透させ、勝つ・勝てることを知らしめた名機だと思っています。
さて、そんな思い入れたっぷりの台を買う予定のお店はこちらの【ビッグスロット】さんです。
ビッグスロット
ビッグスロットさんはサンダー購入時にお世話になり、今回もこちらで購入を考えています。
家スロ初心者である僕が数ある実機販売店の中からビッグスロットさんを選んだ理由は以下3点です。
1 4号機やレア台が豊富
2 価格が安い
3 迅速・丁寧なサポートとアフターサービス
特に3が決定打となったのですが、順に記載していきます。
1 4号機やレア台が豊富
前述のとおりビッグスロットさん以外でも実機販売店舗はいくつもありますが、大抵は5号機がメイン。
4号機および4号機のマイナー機種については在庫がない店舗が多い中、ビッグスロットさんは4号機に力を入れてくれています。
またレトロ台として3号機、2号機、更には1号機(!)まであるそうです。
2 価格が安い
当然のことながら買う以上は極力安く買いたいのが人の性。
僕もサンダー購入時は他店舗含め価格を確認しましたが、ビッグスロットさんが最も安価でした。
ちなみに僕の場合は4号機なので、価格以前に在庫がない時点で他店舗の選択肢がかなり減りましたが、5号機も他店舗と比較すると安価であることが多いです。
3 迅速・丁寧なサポートとアフターサービス
僕もそうでしたが、家スロ初心者の一番の肝がこれだと思います。
いくら安価だったとしてもサポート・アフターサービスに不安があると購入に踏み切れませんから。
ビッグスロットさんはサポート・アフターサービスが行き届いており、初めて家スロを購入される方でも安心して購入できます。
その内容について僕の実体験含め記載していきます。
ビッグスロットさんでは一部の商品を除き、ほぼすべての台に1年間有効な買取保証が付いています。
これは「購入から1年間は○○円以上で必ず買取しますよ」というサービスです。
(ちなみに昨年僕が購入したサンダーVの買取保証額は6,000円)
なのでもし購入後に飽きてしまったり、買替を行う際も実質負担額を減らすことが出来るため安心です。
(もちろん、飽きることのないように購入前にじっくり検討する事が重要ですが)
また、購入後の故障・不具合時についても、実機到着後7日以内は基盤含め全部品無償交換対応あり。
1年以内なら消耗品、基盤・液晶以外は無償交換(※)の安心保障が付いています。
※消耗品、基盤・液晶は有償にて対応
さらに購入前後問わず、各種問い合わせにも丁寧に対応してくれます。
下記は僕が実際にビッグスロットさんに問い合わせた時のメールのキャプチャです。
問い合わせメール(クリックで拡大表示)
結局この時は自宅のスペースや懐具合など僕側の事情で買わなかったのですが、とても迅速かつ親切に回答していただきました。
こういった質問以外にも古い機種や市場に出回りにくい台についての問い合わせや取り寄せ依頼も可能です。
このようにサポート・アフターサービスが行き届いているため、家スロ購入を検討されている方はビッグスロットさんでの購入をお勧めします。
実際に全くの家スロ初心者である僕も問題なく購入できましたし。
ビッグスロット
以上、実機販売店レビュー含めた家スロ購入検討報告でした。
実機購入時は改めてブログ上でお知らせします。
↓↓アクセスランキング参加中です!応援クリックをお願いします!m(__)m
家スロ ブログランキングへ
にほんブログ村
コメントを残す